動悸(どうき)・息切れには漢方・生薬の力「回春仙本舗(かいしゅんせんほんぽ)」の昭和化学工業。

生薬の力が心臓に効く。強心薬「回春仙(かいしゅんせん・第2類医薬品)」は薬局でお求めください。

文字サイズ 中 大

心不全の原因・症状・治療には回春仙(第2類医薬品)

回春仙本舗トップページ > 回春仙とは? > 心臓とおしゃべりNo.7

不整脈とは?

心臓とおしゃべりNo.7

不整脈とは?

心臓の収縮は本人の意思とは無関係におこなわれています。
だからこそ、睡眠中でも心臓は拍動をつづけて、全身に酸素と栄養が供給されているのです。これを自動律といい、1分間に60~70回収縮を起こさせる指令が、心臓全体から発せられているのです。

この心臓の収縮の仕組みは、心臓の上の方にある「洞結節」というところで、かすかな電気が作られ、この電気は伝導路という電気の通り道を通って、心臓全体に流れ筋肉を興奮させ収縮するようになっています。
たとえば、洞結節での電気の異常発生、又は別の場所から電気が流れてしまうと、心臓が規則正しく興奮しなくなります。

心臓の収縮の仕組み
不整脈の原因

つまり、不整脈は心臓に流れる電気や刺激が伝導路を
うまく伝わらないことを意味します。

不整脈の種類

1.除脈(洞不全症候群、房室ブロック 等)

電気が作られなくなったり、途中でストップしたりするためにおこるもの

2.頻脈(心房細動、心室細動、WPW症候群 等)

電気が異常に早くつくられるか、異常な電気の通り道ができて電気が空回りしたりするために起こるもの。

3.期外収縮(心房性期外収縮、心室性期外収縮 等)

本来電気の生ずる場所以外から早めに刺激がでてくるために起こるもの

怖い不整脈

  • 1

    脈拍数が1分間に40以下で身体を動かすときに、息切れを感じるとき。

  • 2

    何もしていないのに、フウーとなるまたは急に意識がなくなるとき。

  • 3

    脈拍数が1分間に120以上で、突然「どうき」が起こるようなとき。